■週間日記「今週のW.A.T」■


   ■8月24日の鳥取方面のツーリングは中止です■
代わりは9月7日、原付ツーリングを先導さんが企画してくれてます。
渡辺の希望により、7日は先導さんも125ccで亀ツーリングの予定。
前回、カブで1000cc追いかけてアバラ折ったボケが居るからな。
・・ワシやないかい!痛かった。詳細決まり次第、HPで告知します。
お盆前半は雨だったので、工場に篭ってZ1フレーム修正。
実はまだやってたZ1フレーム作業。我ながらトホホな感じ。
事情があって仕方ないんだけどね。俺がやるしかいない。
フレーム修正って、皆さん気にするのはやはり「修正精度」
だからウチは、オーナー様呼んで実際に精度を見てもらう。
台上で精度を見せる修正屋なんか、まずないけどね。
とか言いながら、「辞めたい業務No1」がフレーム修正。
精度落とせば儲かるが、精度出すほど儲からん矛盾的な。
そして天気も落ち着いた中旬、半日お休みいただき釣りへ。
イサキ狙いだが、1尾釣っただけで潮が終わって終了。
タイはダラダラ釣れるが、アジとかイサキの時合いは一瞬。
釣った魚はすぐ絞めて、イサキは切り身にして塩水干し。
新鮮なのを海水と潮風で干す。これがまた美味いんだわ。
たくさん釣れると、揺れる小船で手元見ての1時間仕事。
でもあんなに酷かった船酔いが、今は気配もない。
この歳でも新しい環境に慣れる。人間ってホント凄いよな。
そして後半、またまた1日お休みいただきカブでブラッと。
いつもの大山・軍曹ルートは、原付だと勾配が辛い。
そこで、勾配ない新・原付ルートの開拓兼ねて津山まで。
SSに皮ツナギで峠カッ飛び膝擦りツーリングも楽しいが。
おいちゃんはやっぱ、半ヘルサンダルの原付が好きだ。
頭から爪先まで、全身を風が抜けてゆくこの爽快感。
トニックシャンプーでチンコまで全身洗った、まさにアレ。
昔は原付ノーヘルOKで、そりゃ〜爽快だったんだぜ。
8月24日の鳥取ツーリングは現地雨天予報のため中止です。
地形的に線状降水帯が発生しやすいルートらしく。
残念だが仕方ない。次は9月7日に原付ツーリングの予定。
そして業者様からご依頼の、折れ込みスタッド抜き。
抜き取り全戦全勝更新中、今まで全部抜いているのだ。
で、ノックピンとスタッドが折れ込んだRZ250のケース。
折れ込み頭はまだ高いが、これは難しいパターン。
何が難しいかというと、スタッド根周辺が肉抜きされてて。
肉厚が薄い。無理に回すとケース側がパッコリと裂ける。
割れたら最悪。たがこのスリル、逆にドキドキ興奮する。
全能力を使うこの専心が快感。抜き取りジャンキー渡辺。