■週間日記「今週のW.A.T」■
肋骨も辛いが、やってもた愛車の傷見るのも辛い
ごめんなカブ、ウチ来る人の気持ちがよくわかった
皆さんのご依頼、これからも綺麗に修正しますね
行ってきましたよ、先導さんに丸投げの丹後半島ツーリング。
今年はカラ梅雨で当日はもう真夏、カブは熱ダレで激遅に。
ずっと全開だから仕方ないが、坂道は足で押してもらう始末。
昔は原付企画だったのだが、皆さん楽な?大型で来るからね。
で、皆さんの足を引張るこの現実に、悪いなぁ、と。
実は前回のツーリングから思ってて、新車買ってたのだが。
今回はカブ70も来るし。ということで、いつものカブ90で参加。
暴走族は先に行け。俺らは日本海の景色をゆっくり楽しもうぜ。
左、右写真: 当日。カブ70不参加。Orz。
ハイペースにカブ90で頑張った結果、20年ぶりにコケた(涙)
カブの固定ステップでリアが浮いた。どんだけ下手やねん俺。
一見、ジャージの穴とミラーが割れただけだが。ごめんなカブ。
左、右写真: そして丹後半島を経由してお好み屋へ。
実はセルフ・エルボーが決まり、肋骨が折れた?呼吸が辛い。
そこを、店のババァが「あんた混ぜが甘い!」とか言いやがる。
黙れババァ!脇腹痛くて混ぜれんねや!と心の中で叫ぶ。
左、右写真: でもこの店、妙に落ち着く。また来るぜ。
痛くて写真撮れんかったが、裏は桟橋でまさに俺の理想。
しかし店の水槽は金魚とメダカとドジョウ。何でやねん!
そこはフグとかイカとかタコとかやろ?港町の水槽はっ!
左、右写真: 道路が凸凹の丹波笹山に悶絶しながら帰宅。
左脇が腫れ、骨が動いてゴキゴキ鳴る。足指もイモ虫に。
息子達みたいに、モトクロスや格闘技やってたら怪我も日常?
こちとら怪我に無縁な整備士、怪我慣れしてないから痛いわ。
骨密度低下した還暦前がジャージ&クロックスの結末だね。
でも俺にとってのバイクって、軽装のそういう乗り物なの。
当時は原付ノーヘルOKで、あの風やあの爽快感が始まり。
レースや皮ツナギやフルフェイスなんて後からの話なのだ。
で、最新のカブ110。走行80kmのド新車、格安で譲ります。
先週買ったばかりだが、暫く仕事ができないので現金化w
ではなく、コケて気づいたのよ。
あ、カブ90が遅いんじゃなくて、俺が下手なだけやんって。
近代的な足のコレで行ってたら、コケてなかった気もするが。
そして常連にお知らせ。今後、警告なしで駐禁切るそうです。
一瞬カブ停めて、すぐ出たんだけど通報されてたみたいで。
巻き添え食ったスクーターが餌食になってました。ゴメン。
最近、誰かに嫌われてるみたいで。速攻で通報されるのだ。
誰やねん?ず〜っと俺のこと見てるの?確かに男前だが。
誰かに見られてると思うと、表では脇腹痛い顔できんなw
ちゅうか対側は住民停めまくりなんだけど。勝手な正義よな。
ま、他人の事はともかく、本来は歩道停めちゃダメなんで。
車はスーパーへ、バイクは対側か工場裏に回してくださいね。